店主訪問記

2024年03月13日

「株式会社ミゾタ」手塚さん・副枝さん

店主
株式会社ミゾタ
環境技術研究所
手塚さん・副枝さん

100年企業の英知と技術が生んだ
佐賀発・自然素材の化粧品が初登場!

私たちの暮らしに欠かせない水。1915年(大正4年)に創業、“水の総合エンジニアリング企業”として、日本全国のインフラを担う株式会社ミゾタさん。「水とともに、人とともに。」をスローガンに、河川に設けられる水門、ポンプ、除塵機などの設計、製造、施工まで一貫して行うなど、水に関する公共事業を通して人々の生活を守り続けている100年企業だ。普段、私たちと直接触れ合うことの少ないミゾタさんが、「もっと人の暮らしに密接なところでも貢献したい」という思いから、同じく水に関する技術を用いて作り上げた基礎化粧品『604シリーズ』。実は発売から15年、これまでの取り組みについてうかがった。

Q・『さがファン』では初めての基礎化粧品ショップですが、お作りになったのが公共事業を幅広く手がけている株式会社ミゾタさんと聞いて驚きました。
A・(手塚さん):実は、基礎化粧品『604シリーズ』につながるプロジェクトは今から24年前、2000年(平成12年)にスタートしたんです。弊社の事業の99%は公共事業で、水門(ゲート)とポンプを一体化させた独自の製品「ゲートポンプ」の開発など、様々な治水・利水システムを作ってきました。その間も、常に自然環境に向き合ってきたのですが、1990年代後半からの世界的な環境問題への高まりを受けて、環境関連技術の研究・開発を行う部門でバイオマス事業に取り組み、2009年(平成21年)、今から15年前に基礎化粧品『604シリーズ』が生まれました。

Q・具体的にはどのような技術が、基礎化粧品づくりへと導いたのでしょうか。
A・佐賀は農業県として稲わらや麦わらといった農産廃棄物が多く排出されますよね。この農産廃棄物を有効活用できないか、との観点から研究・開発が出発しました。そこで注目したのが「加圧熱水抽出技術」です。加圧熱水とは、文字通り「圧力を加えた熱水」のことで、高温の熱水がもつ触媒・加水分解作用などを利用して、植物などのバイオマス資源から有効成分を取り出す技術になります。通常水は大気中では100℃で沸騰し、水(液体)から水蒸気(気体)へと状態が変化します。しかし、大気圧よりも高い圧力をかけると、水は液体状態を保ちます。これは温度にもよりますが、弊社では大気圧の20倍の圧力を装置にかけ、200℃前後の熱水を流通させる抽出装置を保有しています。この装置を用いて当初は稲わらから整腸作用のあるオリゴ糖や、お茶殻から抗酸化作用の高いカテキンなどの抽出を行っていました。

Q・熱い水に圧力をかけて、素材のエキスを取り出す…どのような技術ですか。
A・わかりにくいですよね(笑)。一言でいうと水を使った抽出法です。例えば、お茶やコーヒーを飲む時、お湯を沸かしますよね。お茶やコーヒーは冷たい水をかけても味が出ません。でも水を沸騰させた熱いお湯なら、お茶の葉やコーヒー豆が持っているエキスを抽出することができるので、お茶やコーヒー本来の味が楽しめるんです。

Q・なるほど。コーヒー豆そのものが溶けるというわけではなく、お湯によって豆自体の持つ有用な成分が抽出されるというわけですね。
A・そうなんです。この場合お湯は、“溶媒”と呼ばれます。水溶性という言葉はよくお聞きになると思いますが、水に溶けるものを水溶性物質と呼びます。「加圧熱水抽出技術」は、水に溶けやすい成分を抽出するのに特化した技術です。お茶やコーヒーは100℃になった水、つまりお湯を溶媒としてカテキンやカフェインといった成分を抽出することができますが、すべての物質(有用成分)がそうではないんです。目的とする物質によって抽出する温度域が異なるため、地道な実験と分析を重ねる必要がありました。

Q・へえ~!化学の実験を思い出します…なんて稚拙なコメントですみません(笑)。『604シリーズ』の有用成分は、鹿角霊芝(ろっかくれいし)という特殊なキノコだそうですね。
A・いえいえ(笑)。先ほどお話しした通り、当初は稲わらなどの廃棄物やお茶殻からの抽出をおこなっていました。しかし、コストの問題に突き当たり、残念ながら事業化にはいたりませんでした。しかし2005年(平成17年)に熊本で鹿角霊芝という特殊なキノコに出会ったんです。それから鹿角霊芝を原料とした抽出実験を開始しました。鹿角霊芝には免疫力を賦活させる(活性化させる)効果があるとされるβ-グルカンとトリテルペンが含まれています。重量比で約50%のβ-グルカンが鹿角霊芝には含まれていると言われますが、100℃の熱水で加熱しただけではこれらを体内に取り込めるサイズにすることはできません。摂取しても、食物繊維として体外に出てしまいます。β-グルカンは分子量が大きく、腸内では吸収できないからです。加圧熱水抽出技術では加水分解作用によって、β-グルカンの分子量が腸内で吸収できるサイズにまで小さくすることができるのです。こうした研究を進める中で、いくつかの特許も取得いたしました。(特許第5175072号:有用物質の抽出装置、特許第5249559号:鹿角霊芝からの有用物質の抽出方法とその装置)また、β-グルカンは糖質のため高い保水力を保ち、トリテルペンはシミの原因となるメラニンの抑制効果があると言われています。健康食品への原料供給を展開するとともに、β-グルカンやトリテルペンがもつこれら特徴に着目し、化粧品用原料としての展開が望めないか、とのひらめきから基礎化粧品『604シリーズ』が誕生しました。

Q・世の中には数えきれないほど化粧品がありますが…研究開発から化粧品への展開まで、大変な経緯があったんですね!
A・はい。まず事業化するために、佐賀県の補助金事業を利用させてもらいました。これらの補助金を使って、現在の抽出施設を整えました。生産体制を整え、特許を申請・取得し、 2009年(平成21年)、『moist Cream 604 保湿クリーム』の試作販売を行い、アンケートをとったところ反響が大きかったんです。「クリーム以外の基礎化粧品はないのか」などシリーズ化を望むお声もいただきました。

Q・2009年というと、15年前ですね!新たに昨年末からは、佐賀の特産品が多数そろう『佐賀工房』(えきマチ店・空港店・バルーンミュージアム店)で『604シリーズ』を購入できるようになりましたが、それまで通販などはされていたんですか。
A・いえ、これまでは社内販売をはじめ、地元の物産館や薬局など一部店舗でのみ取り扱っていただいている、クチコミで知られた商品だったんです。一回使ったらリピーターになってくださるお客様が多く、今までは直接、電話やメールで問い合わせを受けたら、発送するという形をとっていました。また、色々なイベントで、サンプルを配ったところ「一体どこで、『604シリーズ』が手に入るのか」というお声もいただき、ようやく本格的に通販でも販売してみようということになったんです。

Q・クチコミのみ…それはすごいですね!まさに知る人ぞ知る、化粧品!
A・商品の良さはわかってはいたものの、販売網を確保、展開するには人手も労力もいります。それだけに力を注げなかったことは事実です。実際、現在バイオマス事業を含む化粧品などの環連事業に携わっている社員は少なかったので、今回のDX化に伴い、販売強化にいたったわけです。環境技術研究所では、抽出技術の研究・開発以外の事業も手がけていますが、弊社全体の事業の割合でいうと、数パーセントを占めるくらいです。少数精鋭ですが、今後1割を満たす事業にすべく、頑張っているところです。

Q・化粧品の良さはお墨付き、今後、より多くの人に使ってもらうために、新たなスタート地点に立ったというところですね。
A・はい。弊社は『604シリーズ』の企画・発売元ですが、製造販売元は熊本の会社で、抽出技術を用いた原料を提供するのが弊社のスタンスです。しかし、「加圧熱水抽出技術」自体は大きな広がりを見せています。食品だけではなく、スギや竹、オリーブ葉などの非食品系の素材からも有効成分を抽出でき、弊社では抽出から濃縮、エキスの粉末化まで一貫して行うことができるので、幅広い企業から抽出依頼を受けています。

Q・副枝さんは入社3年目だそうですが、化粧品などに関心があって入社されたんですか
A・(副枝さん):化粧品は毎日使うものなので、もちろん興味はありました。ミゾタが化粧品を販売していることもHPで知っていたのですが、加圧熱水抽出技術や鹿角霊芝については入社後に知りました。業務に携わる中で学んでいった部分も大きいですね。でも実際、『604シリーズ』を使ってみると本当に良い商品で、どんどん関心が深まっていきました。基礎化粧品って、人によって合う、合わないがあり、値段が高ければいいというものでもありませんよね。『604シリーズ』は天然由来の成分から作られたものですし、化粧品によく使われるアルコールを溶媒として使っていません。水が溶媒なので安心・安全で、無着色・無香料なので老若男女どなたにもお使いいただけるお肌にやさしい基礎化粧品です。私の一番のお気に入りは『moist Lotion 604(保湿ローション)』ですね。お肌にすっとしみこみ、しっとりするのにべたつかないんです。色が少し黄色がかっているのは鹿角霊芝の素材の色です。弊社では髭剃り後に肌がヒリヒリしないと男性社員にも人気なんですよ。

Q・(スタッフ一同)、サンプルを使ってみましたが、『moist Lotion 604(保湿ローション)』の保湿力がすごいですね。『moist Cream 604 保湿クリーム』でフタをすることで、時間が経っても、お肌がつるつるモチモチです!
A・(手塚さん):そうでしょう!私自身は『Savon 604(洗顔せっけん)』が大好きなんです。顏だけじゃなく、全身、髪にも使っています。泡立ちが良く、ふわふわの泡が包み込んでくれる感じで、パサパサ、カサカサの乾燥肌が改善されました。潤いがあるってこんな気分なんですね(笑)。匂いがないのも使いやすいです。

Q・パラベンフリーにアルコールフリー、この一言で安心して使えます。基礎化粧品特有の香りが気になる方も、無香料・無着色なので、試しやすいですよね。
A・(副枝さん):そうですね。肌荒れや化粧品選びで悩んでいらっしゃる方に、ぜひおすすめしたいです。また、今後はクレンジングや美容液などもっとシリーズを展開し、『604シリーズ』ブランドを作りたい!と思っています。

Q・ぜひパックもほしいですね。個包装にしておみやげのように配れば、良さが広まりそうです。ジェルはみがき『604 fresh』も気になります。
(手塚):武雄産のレモングラス油配合のさわやかな磨き心地のジェルはみがきです。鹿角霊芝とオリーブ葉、茶葉の3種の抽出エキスも配合されています。
(副枝):いわゆる“歯みがき粉”といったら、泡立ちがよく、スーッとする印象ですよね。『604 fresh』 は界面活性剤を使わず泡立ちを抑えることで、歯ブラシをしっかりと歯に当ててブラッシングすることができます。レモングラスのさわやかな香りでさっぱりした磨き心地です。人工甘味料や防腐剤、研磨剤、着色剤を使っていないので、安心・安全でお口にやさしいジェルはみがきです。

Q・武雄といえば、レモングラスですよね。佐賀は自然にあふれ、素晴らしい素材がたくさんあるので、いろいろと可能性が広がりますね。
A・(手塚):『604 fresh』 は泡が立たない、水をあまり使わないで済むという理由もあって、震災の支援物資として選んでいただいたり、自衛隊、介護施設、病院などで使っていただきました。驚いたケースとして、ペットにも使っているというお声も届いているんですよ。

Q・それは素晴らしいですね!今後が楽しみです!全国の『604シリーズ』ファン、そしてこれからファンになるであろう人々のプラットフォームとして『さがファン』は全力で応援していきたいと思います。
A・(手塚・副枝):はい。現在は5月に東京ビックサイトで行われる「2024NEW 環境展」 に向けてプロジェクトチームを組み、準備に励んでいます。展示会では弊社のバイオマス事業の取り組みとともに、『604シリーズ』もしっかりアピールしていきます。化粧品は競争の激しい業界で、生まれては数年で消える商品も多く、その中でクチコミだけで生き残って来た商品をより多くの方に知っていただけるチャンスと捉えています。水とともに歩んできたミゾタがお届けする基礎化粧品『604シリーズ』、ぜひ、一度お試しください!

「株式会社ミゾタ」バイオマス事業 「株式会社ミゾタ」バイオマス事業 「株式会社ミゾタ」 「株式会社ミゾタ」
産学官が一体となって研究開発を行い、バイオマス事業としての取り組みから生まれたミゾタさん独自の「加圧熱水抽出技術」が、全国から注目を集めている。

『604シリーズ』 『604シリーズ』 『604シリーズ』 『604シリーズ』
自然の恵みと、ミゾタさんによる最先端技術から生まれた『604シリーズ』。604は鹿角霊芝の鹿(ロク)、霊(レイ)、芝(シ)から名付けられた。

「2024NEW環境展」メンバー 「2024NEW環境展」メンバー 『604シリーズ』 「株式会社ミゾタ」
「2024NEW 環境展」の準備に励むプロジェクトメンバーは、普段の仕事と兼任の選ばれし精鋭たちだ。ミーティングの様子からも、新たなチャレンジの意気込みや楽しさが伝わってくる。

『604シリーズ』 『604シリーズ』 『604シリーズ』 『604シリーズ』
泡立てネットを使うとよりもっちりふわふわの泡が立つ『Savon 604(洗顔せっけん)』、ベタつかず、スーッと肌に浸透する『moist Lotion 604(保湿ローション)』、肌に優しくのび、潤いをキープしてくれる『moist Cream 604 保湿クリーム』はテクスチャーも良く、一度使うとその良さがわかる。

>> 『MIZOTA 604』の商品はこちらからご購入いただけます。

  


Posted by さがファンショッピング  at 10:00Comments(0)MIZOTA 604

2023年11月16日

「さが風土館 季楽 直販本店」相川 正樹さん

店主
佐賀県農業協同組合
(JAさが)

生活燃料部 生活課
相川 正樹
(あいかわ まさき)さん

祝!『季楽』創業30周年
11月は冬ギフト基本送料が半額に!

食欲の秋と冬がいっぺんにやって来た2023年11月。冬のギフトには、佐賀のグルメを代表する『佐賀牛』をはじめ、『さがびより』(佐賀米)、みかんなどの『旬の果物』、全国有数の生産量を誇る『佐賀のり』など、“安心&安全”な佐賀の実りが大集合。佐賀のアンテナショップとして1993年(平成5年)11月にオープン、今年で創業30周年を迎えた『さが風土館季楽(きら)直販本店』さんに、オススメの冬のギフト商品とともに変わらぬ魅力についてお話を伺ってきた。

Q・10月末の土日に行われた30周年創業祭は大いに盛り上がったそうですね。
A・はい。今年は消費者、生産者みなさんが物価上昇に苦しんだ一年となりました。そこで、微力ながらお手伝いしたいと『佐賀牛ロースステーキ(200g)』を通常4,600円のところ、1,980円でご提供しました。破格とあって開店前に行列ができました。また、お米は全品3割引きで、みかん詰め放題(500円)、うれしの茶詰め放題(1,000円)イベントも行いました。2,000円以上お買い上げのお客様には、4個入りの卵パックをプレゼントさせていただきました。

Q・それは大盤振る舞い!佐賀に住んでいる方はラッキーですね。この日ばかりは財布のひもが緩んだのではないでしょうか。
A・みなさまへの感謝の気持ちを込めて、新聞の折り込みチラシで事前に宣伝させていただいたのですが、驚いたのは今まで『季楽』を知らなかったお客様たちが、多くいらっしゃったことです。一度、食べていただければ、その品質の良さは確実にわかっていただけると自負しておりますので、新しいファンづくりにも良いきっかけとなりました。しかしながら、同時に感じたのはやはり“知名度の低さ”です。今回、初めていらっしゃったお客様にまた足を運んでいただきたい、ネットショップ(『さがファン』)でお買い物を楽しんでいただきたいと願っているのですが、スーパーや量販店と比べるとどうしても割高価格なのは否めません。『季楽』のコアなファンのお客様は、物価上昇にともなう価格の変更についてはご了承いただいておりますが、「お米は量販店の方が安い。同じ『さがびより』なのに、どうしてこっちは高いのか」など、お電話をいただくこともあります。

Q・『季楽』さんが、JAさがの直販店ということがあまり知られていないということでしょうか。
A・店名にJAさがの文字はありませんので、それもあるかもしれません。昨今の物価上昇で、肥料の価格が2倍になるなど、農産物の生産者さんも大きなダメージを受けています。ただ、JAさがが誇るブランド牛『佐賀牛』の価格は変わっていません。『季楽』のモットーでもある“安心&安全な食”そして品質の高さを保ちつつ、安定してお客様に供給でき得ることが私たちの強みです。

Q・厳選された佐賀の恵みが詰まった、冬ギフトのシーズンがやって来ました。11月いっぱいは、ギフトの基本送料が半額ですね。
A・夏と同様、冬のギフトシーズンも始めの一カ月間、11月30日(木)までにご入金の方には基本送料を半額とさせていただいております(※クール便は別途231円・重量超過便10㎏以上は+220円~)。年内発送の受付は12月21日(木)までで、12月22日(金)以降の受付分は、年明け1月5日(金)から順次発送となります。もう商品が決まっているという方はぜひこの機会に11月中にご注文ください。

Q・『季楽』さんはどのような危機に遭っても、スタンスが変わりません。「良いものを良い値段で」提供してくださる。おいしいのはもちろんですが、厳しい基準をクリアした高い品質の商品のみを扱っていらっしゃいますよね。
A・ありがとうございます。だから、お客様の目も舌も厳しいと思います。特にギフトの中でも果物は、糖度検査をクリアしただけじゃ足りません。見た目も美しいものを、一つひとつ選んで箱詰めしています。冬は『さが美人(温州みかん)』が定番の人気柑橘類ですが、昨年、「みかんがいつもより酸っぱい」とお電話をいただいたことがありました。甘さが売りの佐賀みかんですが、豊作、不作に関わらず、厳しい品質基準をクリアしたみかんのみを毎年ご提供しております。そういったコアなファンであるお客様に寄り添っていく、そして「季楽は間違いない」と感じていただくことが私たちの使命でもありますね。

Q・間違いないですよ。『佐賀牛レストラン季楽』さんも、「こんなお値段でこんなランチをいただいていいの?」とビックリします。口に入れるものですし、信頼が何よりも大切ですよね。
A・期待を裏切ることはあってはならないことです。そして期待以上の商品をご提供することが今後の課題です。今年の冬ギフトは商品を厳選し、前回より少なめの205品目をそろえました。一番のオススメはやはり『佐賀牛』。中でも、これからの季節、お鍋やすき焼きにピッタリな『佐賀牛ロースすき焼用』をぜひお試しいただきたいですね。また例年大人気の『佐賀牛コロッケと佐賀牛入りハンバーグ詰合せ』のリピーターのお客様の声をうけて、ハンバーグの数を増やし、新たに『佐賀牛入りハンバーグと季楽ドレッシング詰合せ』が登場しました!

Q・佐賀牛のハンバーグ…ぜいたくですね!ほかに冬ギフトのオススメ商品を教えてください。
A・ハンバーグつながりだと、定番の唐津くん煙工房さんから、新しいセット『ナポリ風石窯ピザとイタリアンハンバーグセット』が登場しました。毎回、ピザは大好評なので、実店舗でも取り扱い始めました。私もまだ食べていないのですが、イタリアンなハンバーグというところが気になります。また13年連続「米の食味ランキング」で特Aを受賞した『さがびより』ですね。『さがびより』は、水害の影響もなく今年も一等米の比率が高く、豊作です。新米は本当に美味しいですよ! そして選び抜かれた『ハウスデコポン』もオススメです。佐賀3大グルメ(肉・米・果物)ははずせませんね。レアなところでいうと、数量限定の『ほし柿』です。300年以上の歴史がある、大和町松梅地区の生産者さんによるものです。とても有名な方でここのほし柿を食べると他のものが食べられなくなるそうですよ。こちらは『季楽』冬ギフトの隠れた逸品です。

Q・いろいろ目移りしそうですが、今回は“佐賀らしさ”が際立つ商品がオススメのようですね。
A・そうですね。全体的に価格が上がっても、加工品は品質が下がることはありません。しかし、農産物、海産物は自然の影響をダイレクトに受けてしまいます。ここ近年は暑さ、水害で不作も多かったので、だからこそ選りすぐりの商品の良さをあらためて感じています。海苔も不作だったのですが、「海苔の良さ、美味しさを手軽に感じてみたい」という方には、『有明の華』がオススメです。小分けにしてある高級佐賀海苔で手土産にもピッタリ。味のりと焼きのり2種類がセットになっていて、おやつとして食べても良いですよ。

Q・そうそう、海苔は本当に食べてみないとわかりません。スーパーに売っている普通の海苔とはまったく別モノですよね。
A・お茶も同じです。飲んでみないとわかりません。今回、新しく登場したのは玉露と煎茶セットの高級茶『うれしの茶』です。日本茶ファンにはたまらない贈り物になりますよ。高級茶は敷居が高いという方には、『うれしの茶エキスパウダー3種セット』がオススメですね。粉末タイプのお茶で、手軽に嬉野茶が楽しめます。フレーバーもノーマルのほか、「いちごさん」「にじゅうまる(柑橘)」と豊富です。こちら大人気のTVアニメ『ゾンビランドサガ』とコラボした商品を出した時は大反響でした。こうやってコラボ商品が増えていくと、同時に佐賀への入口が増えるのでうれしいことです。佐賀にお住まいの方や佐賀駅をご利用の方はぜひ、駅直結店舗の『季楽』に立ち寄っていただきたいです。さがん酒ファンには、鹿島の矢野酒造さんによる『肥前蔵心 純米大吟醸 権右衛門』をぜひ。値こそはりますが、人気の肥前蔵心の純米大吟醸です!これは年越しにもってこいのお酒ですよ。ほか、オススメはたくさんありますが、佐賀産小麦を100%使用の手打ち製法で作られた『JAグループ佐賀麺ギフト』も手軽に違いがわかる逸品です。モチモチ食感なのにコシのある麺…これも一度食べたら、他の麺が食べられなくなるんですよ(笑)。スイーツでは佐賀県産米粉100%使用のグルテンフリースイーツ『コメコロールズ米粉焼き菓子12種セット』が初登場です。こちらは神埼にある佐賀県産米粉スイーツ専門店・(株)COREST-LABOさんの人気商品で、アレルギーをお持ちの方も安心してお召し上がりいただけます。

Q・ギフトカタログに書いてあるように、本当に“極上の佐賀”でいっぱいですね。
A・あらためて、佐賀は食の宝庫だなと思います。食料自給率では全国7位、95%を誇っています。佐賀のアンテナショップとしてオープンした『さが風土館季楽直販本店』はお陰様で30周年。季節ごとの楽しさと話題があること、いつもキラキラと輝いていることを願って“季楽(きら)”と名付けられたんですよ。そして、季節の味が変化していく“風土”と太陽と緑あふれる自然豊かな“フード(Food)”をかけて“さが風土館”というサブネームがついています。今後もネームブランドを裏切ることなく、ふるさと佐賀の食文化をお届けしていきます。ぜひ、“安心&安全でおいしい食”を楽しんでください!

【さが風土館季楽直販本店 冬ギフト カタログはコチラから】

グッズ グッズ グッズ グッズ
佐賀駅直結、南口のコムボックス佐賀駅前内にある『さが風土館季楽直販本店』。 対面販売のお米、精肉コーナーがあり、県外からの客も多い。入口ではブランド米『さがびより』のキャラクター・ひよりちゃんがお出迎え。ギフトカタログは今年の冬から佐賀県内の美しい風景写真に。こちらは全国的にも有名な、太良町の大魚(おおうお)神社の海中鳥居

グッズ グッズ
くだものコーナーは年末まで『さが美人(温州みかん)』が並ぶ予定。ひと月ごとに糖度があがり、どんどん甘くなってゆく。3月までは『ハウスデコポン』、『せとか』、『はまさき』などジューシーな柑橘類が続々と登場。

店内 店内
人気TVアニメ『ゾンビランドサガ』とコラボした『うれしの茶エキスパウダー3種セット』。アクリルキーホルダー付きで、問い合わせが殺到し生産が追い付かないほどだったとか。

店内 店内 店内 店内 店内 店内
単品で購入、手軽に楽しめるのは実店舗ならでは。特別コーナー、セール商品コーナーは随時内容が変わっていく。全国の果実を使用したご当地グミが一堂に会したコーナーでは、多くの学生や若者が店に立ち寄るなど大きな反響を呼んだ。佐賀はブランドいちご『いちごさん』グミ。

>> 「さが風土館 季楽 直販本店」の商品はこちらからご購入いただけます。

  


Posted by さがファンショッピング  at 10:00Comments(0)さが風土館 季楽